2011年01月23日
インフルエンザ注意報!
先週1週間で、10数名のインフルエンザの方が受診されました。
保育園児から、大人まであらゆる年齢層の方がお見えです。
先週、県内ではインフルエンザ注意報が発令されました。
名瀬保健所管内(笠利町~瀬戸内町、喜界町)ではまだ、注意報レベルに達していませんが、他の医療機関の状況も伺うと、来週には名瀬保健所でも注意報レベル(1医療機関あたり週10名)に達しそうです。
ここ10年の動向をみると、その後2-3週で警報レベル(1医療機関あたり週30名)に達しそうです。

インフルエンザの特徴は、
急な高熱、
倦怠感や関節痛などの全身症状、
咳などの風邪の症状、
などです。
さらに気管支炎,肺炎などを併発し,重症化することが多いのもインフルエンザの特徴です。
現在、流行しているのは、新型と香港型(いずれもA型)が半々とのことです。
なお、インフルエンザの迅速検査は、発症後12時間以上立たないと出にくい ことに注意が必要です。
症状が出る前日から、症状が治まった翌々日ぐらいまでは、周りの方に移す可能性があります。
(このため、解熱してから48時間は欠席でなく、「出校停止」です。)
インフルエンザの方は、外でも、家の中でも、周りの方にうつさないようにマスクをしましょう。
咳エチケットもお忘れなく。
最優秀咳エチケットポスター http://neriya.amamin.jp/e77681.html
発熱!インフルエンザで((+_+))!! http://neriya.amamin.jp/e76826.html
もご参照ください。
感染性胃腸炎(ノロウィルスなどによる嘔吐下痢症)、水痘(水ぼうそう)も、名瀬保健所管内では引き続き増加しています。
こちらも要注意です。
保育園児から、大人まであらゆる年齢層の方がお見えです。
先週、県内ではインフルエンザ注意報が発令されました。
名瀬保健所管内(笠利町~瀬戸内町、喜界町)ではまだ、注意報レベルに達していませんが、他の医療機関の状況も伺うと、来週には名瀬保健所でも注意報レベル(1医療機関あたり週10名)に達しそうです。
ここ10年の動向をみると、その後2-3週で警報レベル(1医療機関あたり週30名)に達しそうです。

インフルエンザの特徴は、
急な高熱、
倦怠感や関節痛などの全身症状、
咳などの風邪の症状、
などです。
さらに気管支炎,肺炎などを併発し,重症化することが多いのもインフルエンザの特徴です。
現在、流行しているのは、新型と香港型(いずれもA型)が半々とのことです。
なお、インフルエンザの迅速検査は、発症後12時間以上立たないと出にくい ことに注意が必要です。
症状が出る前日から、症状が治まった翌々日ぐらいまでは、周りの方に移す可能性があります。
(このため、解熱してから48時間は欠席でなく、「出校停止」です。)
インフルエンザの方は、外でも、家の中でも、周りの方にうつさないようにマスクをしましょう。
咳エチケットもお忘れなく。
最優秀咳エチケットポスター http://neriya.amamin.jp/e77681.html
発熱!インフルエンザで((+_+))!! http://neriya.amamin.jp/e76826.html
もご参照ください。
感染性胃腸炎(ノロウィルスなどによる嘔吐下痢症)、水痘(水ぼうそう)も、名瀬保健所管内では引き続き増加しています。
こちらも要注意です。