しーまブログ 医療・介護奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年01月11日

片頭痛の特効薬!

今日の午前中も片頭痛の方が、二人受診されました。

2010年にネリヤに片頭痛で受診さtれた方は約100人でした。
年齢は6歳から56歳で、30歳代が最も多く、女性が約9割でした。


私たち頭痛専門医にとっては、片頭痛の特効薬といえば、

トリプタン製剤


です。

日本で発売されているのは、
イミグラン
ゾーミッグ
レルパックス
マクサルト
アマージ

の5つがあります。

一般には、耳慣れない名前ですが、片頭痛の方にとってはなくてはならない薬です。

特効薬としての効果を発揮するには、使うタイミングが大事です。↓



痛み始めに使うと、今までの苦しみがウソのようによく効く・・・。
というのは自分の経験上もあります。

また、漢方薬の呉茱萸湯(ごしゅゆとう)も重宝です。
特に「冷え症」の方によく効きます。

片頭痛は、持ってる人にとってはとても辛いし、持ってない人には、理解しがたい辛さの病気ですので、
夫に分かってもらえなず、サボってると言われると嘆く方も少なくありません。

必ず良くなる病気でもありますので、頭痛でお悩みの方は、ぜひ受診されて下さい。  


Posted by neriya at 20:58Comments(2)頭痛

2010年12月22日

片頭痛持ちの「頭痛専門医」

ネリヤには、脳神経内科が専門ということで、片頭痛の方、頭痛を心配して受診される方、が毎日いらっしゃります。

ご存じない方が多いのですが・・・

実は私、片頭痛持ちの「頭痛専門医」です。

ちなみに、頭痛専門医は奄美には一人しかいません。
ホントに?!と思われる方は、こちらをどうぞ・・・
        ↓
頭痛専門医名簿
 http://www.jhsnet.org/ippan_senmoni_ichiran.html#kagoshima

最近、頭痛の治療で、ちょっとした進歩がありました。

片頭痛の予防に「デパケン」という薬が使えるようになったんです。

片頭痛では光や、音、匂いなどの外からの刺激に脳が過敏になっています
これが片頭痛の原因にもなりますし、これを抑えることで、片頭痛が出にくくなります。

最近治療を始めた方々でもかなりすっきりされて、喜ばれています。\(^o^)/


もともとこの薬は、てんかん、躁うつ病などに使われている薬ですので、
「あなたはてんかんでも、躁うつ病でもないですよ!」
と説明しないと飲んでもらえなかったりするのが、面倒でした。


余計な説明をしなくて済むので、私の片頭痛もきっと減ることでしょう。(*^_^*)


脳の病気が気になるので、CTを取ってほしいという方は、予約なしで撮れますので、ご利用ください。

頭痛持ちの方々で、薬には頼りたくない方はこちらもどうぞ。
     ↓
頭痛体操
 http://www.jhsnet.org/pdf/zutu_taisou_ppt.pdf  


Posted by neriya at 00:09Comments(0)頭痛